- 全ての記事一覧 -
-
薬育について
2021. 04.10
薬を勝手に砕いてはいけない?
腸溶コーティング 薬には、胃で溶けると胃を荒らしたり、効果がなくなるようなものには、腸溶コーティングなどがほどこされています。そのため、勝手に潰したりしてしまうと、そのコーティングが剥がれてしまい、胃
-
薬育について
2021. 04.09
薬はコップ一杯の水で飲むべし
カプセル剤は要注意? カプセル剤は、外側のカプセルの成分がゼラチンなどでできています。そのため、少しの水だと、ぺたぺたとくっつきやすくなってしまいます。 錠剤の場合も、少しの水だと、喉にひっかかってし
-
薬育について
2021. 04.08
お薬はお水で飲むべし
口から飲み込むお薬 口から飲み込むお薬は、錠剤, カプセル剤, 散剤(細粒・ドライシロップ)などがあります。 どうして水で飲むと良いの? 口から飲み込むお薬は、水や白湯と一緒に飲むことが想定されていま
-
薬育について
2021. 04.07
薬同士が、ケンカする?
相互作用って? 薬には相性があります。そのため、薬同士の相性が悪いとお互いの薬の効果を下げたり、強めたりしてしまう場合があります。 これを、「相互作用」といいます。 相互作用の種類は様々で、薬によって
-
薬育について
2021. 04.06
薬を正しく管理しましょう
薬は、実は繊細? すっぽんぽんの状態の薬では、水を取り込んでしまったり(吸湿)、光で成分が変化したり、空気に触れて成分が変化したりしてしまいます。これを「化学反応」といいます。 本来、体に効くはずの薬
-
薬育について
2021. 04.05
お薬手帳って?
お薬手帳とは? お薬手帳は、今飲んでいるお薬、過去に飲んでいたお薬を記録できる手帳のことです。 様々な医療機関に受診した際に、お薬手帳を見せるだけで、薬についてわかってもらうことができます。新しい薬が
-
薬育について
2021. 04.04
正しく薬を飲んでも副作用になることはある?
副作用とは? ▶︎副作用:薬の本来の目的ではない、好ましくない作用 薬を正しく飲んでいても、様々な程度で、副作用が起こる可能性はあります。 副作用の程度 程度が軽く、様子をみても良い程度の副作用。 緊
-
薬育について
2021. 04.03
副作用って?
主作用・副作用とは? 薬には、主作用(しゅさよう)と副作用(ふくさよう)があります。 ▶︎主作用:薬の本来の目的にあった作用▶︎副作用:薬の本来の目的ではない、好ましくない作用 主作用・副作用ってどん
-
薬育について
2021. 04.02
薬を正しく使うとは?
用法・用量とは? 薬には、用法・用量(ようほう・ようりょう)があります。 ▶︎用法:いつ、どのように使うのか?という使用方法▶︎用量:どれくらい使うのか?という使用量 薬を正しく使うには、この用法・用
-
薬育について
2021. 04.01
薬育ってなに?
薬育はどう読むの? 「薬育」は、”やくいく”と読みます。よく、「育薬(いくやく)」と勘違いされますが、違うものです。 薬育って? 「薬育」は、早期から薬に関する正しい使用方法や副作用などの知識を教育す
-
薬育について
2021. 03.29
薬育365
薬育ラボでは、薬育365という取り組みを2021年4月1日より開始します。 薬育って何?どんなことが薬育につながるのかな?そんな疑問を持たれる方も多いことでしょう。 薬育365では、365日分の薬育に
-
薬育について
2020. 10.14
薬育とは
薬育とは、早期から薬に関する正しい使用方法や副作用などの知識を教育することです。 お薬は正しく使用すると効果がでますが、誤った使い方をすると望まない作用(副作用)が起きる場合があります。また、正しく